こんにちは。
お待たせしている雪害の改修工事ですが、徐々に件数も減ってきました。
しかし、まだ材料の都合で日程が決まらず、
お待たせしているお客様もいらっしゃいます。
昨日、今日の2日間で工事をさせて頂いたT様宅。

1F樋を全て交換となりました。
T様は樋の他に、カーポートの工事もあり、今のところ、工事は10月頃を予定しています。
明日、8月に入りますが、まだ2ヶ月も先です。
申し訳ありません。
確定した工事日を1日も早くお伝えできるよう、努力します。
担当:なな
こんにちは。
コロナ エコキュート(給湯器)
新聞紙上でリコール社告をご覧になられた方も多いと思いますが、
弊社でも新築、改修工事で採用戴いたお客様宅にて該当しました。
-原因-
ヒートポンプユニットにおいて、内部の圧縮機がまれに腐食により破損し、
ユニット本体が変形に至り、けがにつながる可能性があります。
この現象は塩害地区で多く見られ、
平成17年11月~平成20年8月製の機器がリコール対象となりました。
そのままご使用を続けて頂く分には問題ありません。
-対応-
メーカーからは、順次、お客様へご連絡し、無償点検及び部品交換を実施。
弊社としては、出荷リストから該当するお客様の連絡先をメーカーに即日連絡。
そして、該当するお客様へDMにてお知らせをさせて戴きました。
現在、弊社のお客様宅は9割ほど完了しております。
お客様には、ご心配、ご迷惑をお掛けして、大変申し訳ありませんでした。
今後共にご愛顧の程、宜しくお願い致します。
担当:なな
今回は少し変わった形をしている金物です。
正面からだと分らないですよね。
金物の下半分が傾斜しているんです。
「シナーコーナー」といいます。
柱と横架材の接合に使用します。
現場によって使用したり、しなかったりがある金物です。
担当:髙野辺
しかも動物病院だそうで。
確かめてみよう。
知らなっかたんだから当然他社さんの施工ですが、こりゃ注目ですね~。
著名な方の設計物件、
完成したものを見ることは出来ても途中を見る機会はあんまりありません。
この物件、高崎市内。工事途中、いつでも見れちゃう。
始まったばかりのようで今は基礎工事中。
ちなみに、その後の進捗はチラリ見る程度で写真は撮るつもりはありません。
鉄骨っぽいし。
さーどんなのが出来るんでしょうね~、楽しみ。
だって、あたしオモダカで建ててくださったシートン動物病院さんでお世話になってるから
いつも元気なのっ!
花子
かねてからコソコソっと進めていたホームページのリニューアル
先日やっと公開までこぎつけました
旧 ホームページアドレスからも直接アクセスできるようにしています
施工事例の登録がまだまだ途中ですが、これからも随時アップしていきますので
皆さん楽しみにしていてくださいね
あ、忘れてました!
ブログもしばらくはエキサイトブログとホームページ内で並行してアップしていきます
「毎日更新」はまだまだ続きますので、乞うご期待です (^_^)
担当 : 江畑