庭に石を張る工事をさせていただいております。
基本的に工事は図面にのっとって進めていきますが今回の石工事には図面がありません。
なぜなら石の形が乱れているから。
こんな感じで
納品してみないとどんな形の石が張られるのか分からないのです。
なので図面はかきたくてもかけないのです。(高さとか勾配とか張る範囲の図面は当然ありますが)
と、いうことで、図面がないイコール仕上がり具合は職人さん次第。
え~大丈夫?
でも心配ありません。
職人さんによっていろんな方針があるようですが、今回張ってくれる職人さんは仕上がり具合を想定し、事前に石を敷き並べる方針、だそうで仕上がり具合をあらかじめ見ておくことができるんです。
では見てみましょう。
なるほど分りやすい。
広い面積に石を張るので仮敷きにもかなり時間がかかります。
天気の影響もあったりでなかなか思うようにはかどりませんが今週には本張りを始める予定です。
原口